感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わがアメリカ文化誌

著者名 亀井俊介/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.02
請求記号 3615/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234244440一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3615/00144/
書名 わがアメリカ文化誌
著者名 亀井俊介/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.02
ページ数 395,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002644-5
分類 3615
一般件名 アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容注記 亀井俊介著作目録:p394〜395
タイトルコード 1009912080227

要旨 なぜアメリカではふだんから至る所で星条旗が掲揚されているのか?アメリカ人のカップルはなぜ絶えず「アイ・ラヴ・ユー」と言いあうのか?大衆文化を重視して、アメリカの歴史とアメリカ人の心性を読み解く文化研究を集大成。代表作『サーカスが来た!』をはじめとする三十余年の研究のエッセンスとなるエッセイ五五編を収録。随所に興味ぶかいエピソードを紹介しながら、従来は文化不毛の時代といわれた十九世紀後半の「金めっき時代」や一九六〇年代の「狂乱」文化の見直しを提言する。付・索引。
目次 1 人と文化(アメリカの国と文化―「星ちりばめし旗」の下に
アメリカ人の生き方 ほか)
2 大衆文化の諸相(アメリカの大衆文化
情報を運ぶ馬たち―アメリカの伝達文化 ほか)
3 歴史と文化(サーカスが来た頃―金めっき時代
大陸横断鉄道の時代 ほか)
4 土地と文化(ニューヨークを東京と比べれば
祭りのニューヨーク ほか)
著者情報 亀井 俊介
 1932年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授、岐阜女子大学教授。『近代文学におけるホイットマンの運命』(1970)で日本学士院賞、『サーカスが来た!』(1976)で日本エッセイストクラブ賞、『アメリカン・ヒーローの系譜』(1993)で大仏次郎賞を受賞。文学・文化の精緻な「読み」を土台にしながら、大衆文化・比較文化に視野をひろげ、独自のスケールの大きな学風によって、日本におけるアメリカ文学・文化の研究の道を拓き続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。