感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本流行歌史 上  新版

著者名 古茂田信男/[ほか]編
出版者 社会思想社
出版年月 1994
請求記号 N9116-6/00513/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210353058一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9116-6/00513/1
書名 日本流行歌史 上  新版
著者名 古茂田信男/[ほか]編
出版者 社会思想社
出版年月 1994
ページ数 390p
大きさ 22cm
ISBN 4-390-50194-1
一般注記 1.1868〜1937
分類 91166
一般件名 流行歌-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:年表
タイトルコード 1009410231840

要旨 登校拒否、いじめ、やせ症、対人恐怖、スチューデント・アパシー、留学によるカルチャー・ショックなど、現代の子どもたちは誰もが、多かれ少なかれ悩みや問題をかかえつつも、多くはたくましく成長してゆく。本書は、女子大生たちが自分史を振り返り、様々な危機を乗り越えてきた経験を述べた真摯で生々しいレポートに基づいて、俊英精神科医が、多様な人間関係の中での「自己のイメージ」の確立を主題に、成長過程における種々の問題点を予防的見地から考察したものである。
目次 第1章 自己のイメージ(自己のイメージ
自己の成長を左右するもの)
第2章 自己の成長と母子関係(対人関係の原点
さまざまな母親
母子関係の展開)
第3章 自己の成長と父子関係(現実社会の基準
性的意識の原点)
第4章 自己の成長と兄弟関係(兄弟関係の葛藤
兄弟の性格形成)
第5章 自己の成長と家庭生活(両親の関係と役割
両親の離婚・共働き)
第6章 自己の成長と仲間関係(小学生の仲間関係と危機
中、高校生の仲間意識と危機)
第7章 自己の成長と身体(第2次性徴
ダイエット願望)
第8章 自己の成長と受験のストレス(教育方針への反抗
受験のストレスと危機
自殺、退行
キャンパスライフ)
第9章 自己の成長と異文化体験(短期留学
長期留学
海外帰国子女)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。