感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

委員会等設置会社VS.監査役強化会社 14年商法改正後のコーポレートガバナンスのあり方

著者名 小林秀之/編著 和仁亮裕/[ほか著]
出版者 中央経済社
出版年月 2003.02
請求記号 3252/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234229870一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3252/00121/
書名 委員会等設置会社VS.監査役強化会社 14年商法改正後のコーポレートガバナンスのあり方
著者名 小林秀之/編著   和仁亮裕/[ほか著]
出版者 中央経済社
出版年月 2003.02
ページ数 257p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-90660-3
分類 325243
一般件名 取締役   監査役
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912073907

要旨 本書は平成13年及び14年の商法改正によって大きく変わったコーポレートガバナンスに関する詳細な解説書である。今後のわが国企業は、従来の統治形態を維持しつつ監査役の独立性と権限を強化した「監査役強化会社」と米国企業統治を範とした「委員会等設置会社」の選択を迫られることになる。本書では、今後のコーポレートガバナンスのあり方の全体像が見えるように、二つの統治形態の理論面・実務面を含めた多角的・総合的な対比を試みると同時に、「重要財産委員会設置会社」と社外取締役、さらには株主代表訴訟制度の改正や取締役の責任軽減をも視野に入れた幅広い検討を行った。
目次 第1章 コーポレート・ガバナンスと商法改正
第2章 従来型の監査役強化会社と米国型の委員会等設置会社の比較と選択
第3章 社外取締役・重要財産委員会設置会社
第4章 委員会等設置会社
第5章 取締役の責任軽減と従来型の監査役の権限と独立の強化
第6章 株主代表訴訟をめぐる近時の新動向
第7章 株主総会の簡素化と種類株主による取締役選任
著者情報 小林 秀之
 1952年石川県生まれ。1974年東京大学法学部卒業。現在、上智大学法学部教授。専攻は民事訴訟法・国際民事訴訟法・製造物責任法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。