感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石見銀山 研究論文篇

著者名 島根県教育委員会/著 石見銀山歴史文献調査団/編集
出版者 思文閣出版
出版年月 2002.12
請求記号 562/00002/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210566782一般和書2階開架自然大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島根県教育委員会 石見銀山歴史文献調査団

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 562/00002/1
書名 石見銀山 研究論文篇
著者名 島根県教育委員会/著   石見銀山歴史文献調査団/編集
出版者 思文閣出版
出版年月 2002.12
ページ数 328p
大きさ 30cm
ISBN 4-7842-1127-6
分類 5621
一般件名 石見銀山
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912069868

要旨 「歴史文献調査団」は石見銀山遺跡そのものの歴史文献調査はもちろんとして、銀山を核として存在する地域環境、石見銀山の灰吹法精錬を引き金として現出したわが国の金銀輩出状況、それによって低廉化した銀を求めて集まってくるアジア人・ヨーロッパ人。わが国が始めて大航海時代の渦の中に巻き込まれるという大変動を、地域を中心としつつ、グローバルな視野で把握しようと考えた。調査地域は、大田市、仁摩町、温泉津町を中心とする島根県内はもちろんとして、日本国内の鉱山関係、そしてその銀貿易のあり方と影響をさぐるために、韓国・中国・イタリア・スペイン・ポルトガル・オランダにわたった。それらの成果は「年表・編年史料綱目篇」の形で公表する。「研究論文篇」は、その史料収集に従事した人々の有志が、その課程で得た成果を公表し、大方の批判を仰ごうとしたものである。
目次 研究論文篇(石見銀山と大航海時代
石見銀山の具体像
鉱山技術・発掘成果
対外関係と銀流通)
年表・編年史料綱目篇


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。