感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北朝鮮の「今」がわかる本

著者名 佐藤勝巳/著
出版者 三笠書房
出版年月 2002.12
請求記号 3022/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731049504一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00200/
書名 北朝鮮の「今」がわかる本
著者名 佐藤勝巳/著
出版者 三笠書房
出版年月 2002.12
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-1999-5
一般注記 1999年刊の改訂
分類 30221
一般件名 朝鮮(北)
書誌種別 一般和書
内容注記 北朝鮮関連年表:p248〜253
タイトルコード 1009912055659

要旨 二〇〇二年九月十七日、日朝首脳会談の席で、金正日総書記による衝撃の「犯罪告白」が行われた。これまで一貫して否定し続けてきた日本人拉致を認め、しかも、拉致被害者十三人中八名死亡という情報が一方的に伝えられた。政権の自殺行為であるこのような告白を、なぜ、金正日はしなければならなかったのか?北朝鮮に今、どんな危機が迫っているのか?あらゆる角度から「仮面国家」のベールを剥ぎ、その正体に迫る。
目次 第1章 北朝鮮、いま直面している重大な危機とは?―金正日に迫る、米国の“脅威”
第2章 金正日は何を考えているのか―北朝鮮に“君臨”する男の素顔
第3章 “謎の国”北朝鮮の現状―危機はどこまで深刻なのか
第4章 身分がすべてを決める国―人間を“生きた屍”にする社会システム
第5章 強制収容所、その恐怖の実態―そこで、たった今、何が起きているのか
第6章 北朝鮮の軍事力、その真相―“アジアの火薬庫”を徹底解剖する
第7章 朝鮮総聯と北朝鮮の隠された関係―“危険な国”を支える「犯罪組織」の謎に迫る
第8章 北朝鮮と“ひ弱な国”日本の危うさ―拉致、スパイ、そして軍事的脅迫
第9章 北朝鮮、その知られざる歴史―東西冷戦の“落とし子”の「過去と未来」
著者情報 佐藤 勝巳
 1929年、新潟県生まれ。戦後、在日朝鮮人の北朝鮮への永住帰国運動に関与。1965年、日本朝鮮研究所事務局長となり、北朝鮮統一政策の研究、在日韓国・朝鮮人の法的地位と処遇についての運動と研究に関わる。東京外国語大学非常勤講師を経て、現在、現代コリア研究所所長、月刊「現代コリア」主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。