感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外断熱は日本のマンションをどこまで変えるか “30年寿命”と“シックハウス”からの解放

著者名 山岡淳一郎/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2002.11
請求記号 527/00595/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4139063699一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 527/00595/
書名 外断熱は日本のマンションをどこまで変えるか “30年寿命”と“シックハウス”からの解放
著者名 山岡淳一郎/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2002.11
ページ数 300p
大きさ 20cm
ISBN 4-534-03493-8
分類 5278
一般件名 マンション   断熱材   建築衛生
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912054409

要旨 ダニ、カビ、結露、短年寿命…。すべては住宅断熱の“非常識”にあった。
目次 プロローグ 外断熱という「狭き門」
1 「築三〇年」からの創造(マンション建設にあいた風穴
建て替え、環境、健康被害
時空を超えた変革の狼煙)
2 「封印」をとく(芽を摘んだミステリー
執念の工法開発
“政官”の本丸へ乗りこむ
「内断熱」批判への反論)
3 生命の「器」(福祉施設・病院で深く、静かに進行中
住宅の質を問う新潮流―コストとデザインの壁を超えて
人生を賭けたNPO設立)
4 建築「百年の大計」へ(スクラップ&ビルドの悪循環を断つ
再出発!男たちの挑戦)
エピローグ 人間の未来
著者情報 山岡 淳一郎
 1959年愛媛県松山市生まれ。出版社、ライター集団を経て、ノンフィクション作家となる。「人間は何処から何処へ」を内的テーマとして、人物ドキュメンタリー、企業探訪、スポーツ・ノンフィクション、海外紀行、地域医療ルポなど、分野を超えて同時代的問題に材をとり、旺盛に執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。