蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234220168 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
770/00170/ |
書名 |
ポストドラマ演劇 |
著者名 |
ハンス=ティース・レーマン/著
谷川道子/[ほか]訳
|
出版者 |
同学社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
373,42p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8102-0137-6 |
原書名 |
Postdramatisches Theater |
分類 |
7704
|
一般件名 |
演劇
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:巻末p31〜42 |
タイトルコード |
1009912051656 |
要旨 |
「ポストドラマ演劇」とは、たとえばハイナー・ミュラーやロバート・ウィルソン、あるいはピナ・バウシュやヤン・ファーブルなどの仕事に見られるような、ドラマ以後の演劇である。ドイツの演劇研究者H・Th・レーマンによる本書は、1960年代から今日までの新しい舞台形式の展開に関する、その美的手段のパノラマ、国際的な演劇の豊富な実践例、同時に理論的な考察を含んだ、待望の叙述である。 |
目次 |
第1章 ドラマ 第2章 前史 第3章 ポストドラマ演劇のパノラマ 第4章 パフォーマンス 第5章 テクスト 第6章 空間 第7章 時間 第8章 身体 第9章 メディア |
内容細目表:
前のページへ