感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太陽通り ゾンネンアレー

著者名 トーマス・ブルスィヒ/著 浅井晶子/訳
出版者 三修社
出版年月 2002.11
請求記号 943/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234173920一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 943/00198/
書名 太陽通り ゾンネンアレー
著者名 トーマス・ブルスィヒ/著   浅井晶子/訳
出版者 三修社
出版年月 2002.11
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-384-01260-8
原書名 Am kurzeren Ende der Sonnenallee
分類 9437
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912051558

要旨 ミヒャエル・クッピシュは15歳の男の子。太陽通り(ゾンネンアレー)で「ベルリンの壁」の近くに住んでいる。ゾンネンアレーは、西ベルリンから長く続く道で、最後の六十メートルだけが東ベルリンにある。あとちょっとで西側に住めたのに、とミヒャは思う。ローリング・ストーンズは「禁止」、外国に行くことも「禁止」、初めてもらったラブレターだって、国境地帯に飛んでいって、拾うことさえできやしない!これはまだ東西ドイツがあった頃のお話。ミヒャと、彼をとりまくおかしな人々による「ベルリンの壁コメディー」。
著者情報 ブルスィヒ,トーマス
 1965年生まれ。ベルリン出身、東ベルリンで育つ。高校卒業後博物館守衛など様々な職についた後、社会学と演劇学を学ぶ。1991年Wasserfarben(未邦訳)でデビュー。1995年に発表したHelden wiewir(未邦訳)がベストセラーとなり、各国語に翻訳されたほか、舞台化、映画化もされた。『太陽通り―ゾンネンアレー』、Am k¨urzeren Ende der Sonnenallee(1999年)は第三作目の小説。同時に映画も上映され大ヒットした。最新作は『ピッチサイドの男』(原題:Leben bis M¨anner 2002年三修社刊)。ベルリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅井 晶子
 1973年生まれ。京都大学人間環境学研究科博士後期課程在学中。現在、ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程留学中。フンボルト大学日本学科助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。