感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モスクワ暮らし 市民から見たペレストロイカ

著者名 鴨川和子/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990
請求記号 N3023/00161/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231375346一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N594-9/01967/2
書名 野原チャックのパッチワーク [第2]  パターンブック
著者名 野原チャック/著
出版者 雄鶏社
出版年月 1990
ページ数 199p
大きさ 31cm
ISBN 4-277-41313-7
一般注記 2.No.101〜200
分類 5949
一般件名 パッチワーク
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410104923

要旨 東京はスローフードの宝庫だった!?欲しいものは何でも揃う生産地としての東京の実力。
目次 第1章 手塩にかける―本物の食べ物は技も味もおいしい(阪本海塩研究所の塩(東京都・大島町)
近藤醸造元の醤油(東京都・あきる野市) ほか)
第2章 産物を愛でる―料理するなら食材から楽しみたい(スズノブの米(東京都・目黒区)
掛田商店の伝統食品(神奈川県・横須賀市) ほか)
第3章 食に感動する―おいしい時間と食べ物を楽しみたい(丹沢そば、石庄の手打ちそば(神奈川県・秦野市)
重美屋の地魚料理(神奈川県・三崎) ほか)
第4章 手を動かす―スローライフを始めてみよう(Thanks Natureのガーデニングクラブ(東京都・目黒区)
食のギャラリー612の食べ物教室(東京都・港区) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。