感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ひとりで学べる色彩検定2級・3級試験 文部科学省認定ファッションコーディネート色彩能力検定

著者名 岩井ますみ/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2002.09
請求記号 757/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4539215451一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00120/
書名 ひとりで学べる色彩検定2級・3級試験 文部科学省認定ファッションコーディネート色彩能力検定
著者名 岩井ますみ/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2002.09
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-3229-4
分類 7573
一般件名 色彩
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912036067

要旨 本書は章ごとに内容を理解したら、過去問題で確認するという合理的な勉強方法ができる作りになっている。著者が色彩検定の対策講座を職業訓練校で受けもつようになってからこれまでの6年間で、気付いたつまづきやすい項目には解説を多くしてある。
目次 1 光と色
2 表色系
3 色の表示
4 色の見え方
5 色の心理効果
6 配色調和
7 色彩調和理論
8 環境色彩
9 ファッションの色彩
著者情報 岩井 ますみ
 色と香りの生活提案イリデセンス主宰。AFT色彩能力検定1級カラーコーディネーター(文部科学省認定)。アロマテラピーインストラクター(日本アロマテラピー協会認定)。日本色彩学会会員、日本アロマテラピー協会会員。千葉県市川市生まれ、駒沢大学経済学部卒。アパレルメーカー、外資系商社勤務後、1992年カラーコーディネーターとして独立。NHKテレビ、ラジオ等出演、週刊朝日等雑誌、新聞記事掲載多数。現在、千葉県職業訓練法人テクノピラミッド/色彩検定講座等講師/朝日カルチャー千葉/カラー&アロマ講座講師/芸術教育研究所/高齢者関連講座、色彩、おしゃれ講座/都道府県各地の市区町村女性センター、保健センター、寿大学講師。高齢者商品の開発に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。