感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アスリートのメンタルは強いのか? スポーツ心理学の最先端から考える  (犀の教室)

著者名 荒井弘和/編 雨宮怜/[ほか]著
出版者 晶文社
出版年月 2020.4
請求記号 7801/00570/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237751730一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00570/
書名 アスリートのメンタルは強いのか? スポーツ心理学の最先端から考える  (犀の教室)
著者名 荒井弘和/編   雨宮怜/[ほか]著
出版者 晶文社
出版年月 2020.4
ページ数 267p
大きさ 19cm
シリーズ名 犀の教室
ISBN 978-4-7949-7041-1
分類 78014
一般件名 スポーツ心理学   メンタルトレーニング
書誌種別 一般和書
内容紹介 強いと思われているアスリートのメンタルは、実はセンシティブ。ポジティブシンキングは万能ではないこと、メンタルトレーニング、親子関係などを取り上げ、アスリートを全人的に、多角的に支えるサポートのあり方を考える。
タイトルコード 1002010006109

要旨 フランス革命期のイギリスに生きた先駆者メアリの生涯をたどり、作品の丹念な読解によって全体像を描き切る、わが国で初めての本格的メアリ・ウルストンクラフト論。
目次 第1部 生涯(ふたつの肖像画
反逆者の生い立ち
たった一人の革命
愛、そして死)
第2部 作品(合理的女子教育とコンダクトブック―『女子教育考』『実生活からの物語集』『女性読本』
人権思想と体制批判―『人間の権利の擁護』
フェミニズム誕生の背景―『女性の権利の擁護』(1)
フェミニズムの構図―『女性の権利の擁護』(2)
文明、自然、エコロジー―『スカンジナビアからの手紙』
社会的自己、感性、セクシュアリティ、母性―『女性の虐待、あるいはマライア』)
著者情報 安達 みち代
 京都工芸繊維大学助教授。18・19世紀イギリス文学及びフェミニズム思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。