蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本思想史通論
|
著者名 |
重松信弘/著
|
出版者 |
理想社
|
出版年月 |
1944.4 |
請求記号 |
SN121/00054/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011416001 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN121/00054/ |
書名 |
日本思想史通論 |
著者名 |
重松信弘/著
|
出版者 |
理想社
|
出版年月 |
1944.4 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
22cm |
分類 |
12102
|
一般件名 |
日本思想-歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110065335 |
要旨 |
本書は、「生き長らえるリスク」に備えようという三〇代、四〇代の読者、そして退職直前の投資家、退職直後の投資家のための変額年金についての基本書であるとともに、ファイナンシャルプランナーがライフスタイルの異なる顧客にいかにグローバル・アセット・アロケーションをアドバイスするかという実務書でもある。 |
目次 |
第1章 カタログを読む前に―まず、運用の基本を知ろう 第2章 変額年金の基礎知識を身につける 第3章 失敗しない商品選び・5つのポイント 第4章 アセット・アロケーションによる変額年金の運用法 第5章 Q&A変額年金加入の応用編 第6章 実践・ケーススタディ集 ポートフォリオを組み立てよう |
著者情報 |
北山 雅一 1957年大阪府生まれ。慶応義塾大学商学部卒業。税理士、公認会計士。日本証券アナリスト協会検定会員。中央監査法人東京事務所を経て、1990年(株)キャピタル・アセット・プランニングを設立。代表取締役として金融シミュレーションツールの開発、およびコンサルティングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ