感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人斬り忠臣蔵

著者名 押川国秋/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.08
請求記号 F1/07090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731045262一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/07090/
書名 人斬り忠臣蔵
著者名 押川国秋/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2002.08
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-00215-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912031727

要旨 赤穂藩・小野一刀流の使い手、中村市之助は藩主の浅野内匠頭に諌言し、その怒りに触れたことから、知行が半減。浅野が江戸城松の廊下で吉良上野介に斬りかかり、その事件のあおりを受け、江戸で浪人暮らしを余儀無くされた。藩家老の大石らは有志を募り、報復の準備を進め、市之助にも事に加わるよう促す。市之助の胸中には暗愚な浅野の面影がよぎり一旦加勢を拒絶するが。ようやく市之助は肚を決めた―。
著者情報 押川 国秋
 1935年、宮崎県生まれ。中央大学法学部卒業。第九回新人シナリオコンクール入選。東映脚本課を経てフリーに。テレビシリーズ「遠山の金さん」「半七捕物帳」「人形佐七捕物帳」「必殺シリーズ」「特捜最前線」など数多くの脚本を執筆した。「下手人」(「八丁堀慕情・流刑の女」改題)で第十回時代小説大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。