感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さとうきび畑

著者名 葉祥明/絵 寺島尚彦/詩
出版者 二見書房
出版年月 2002.08
請求記号 エ/17574/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234121341じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/17574/
書名 さとうきび畑
著者名 葉祥明/絵   寺島尚彦/詩
出版者 二見書房
出版年月 2002.08
ページ数 1冊
大きさ 24cm
ISBN 4-576-02123-0
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009912028314

要旨 寺島尚彦作詞・作曲のあの名曲が絵本になった。絵本作家の第一人者「葉祥明」が心をこめて描く父への想い、平和への願い。
著者情報 葉 祥明
 絵本作家・画家・詩人。1946年、熊本市に生まれる。創作絵本『ぼくのべんちにしろいとり』でデビュー。サンリオ『いちご絵本』でメルヘン画家として知られるようになる。1990年、創作絵本『かぜとひょう』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。1991年、北鎌倉に葉祥明美術館開館。郵政省ふみの日記念切手にメインキャラクターの“JAKE”が採用されるなど、画家としての評価も高い。近年では『地雷ではなく花をください』などをはじめ、人間の心を含めた地球上のあらゆる問題をテーマに創作活動を続け、『イルカの星』、『おなかの赤ちゃんとお話しようよ』、『心に響く声』などの作品が好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺島 尚彦
 1930年生まれ。東京芸術大学音楽部作曲科卒業。在学中、日本音楽コンクール入賞、および東京交響楽団の定期演奏会に作品を委託される。作品は幅広いジャンルにわたり、作曲活動はすでに半世紀を超える。「さとうきび畑」は1964年に初めて沖縄を訪れたときの印象、衝撃をもとにつくられた曲。その後、多くの歌手によって歌われ、NHK「みんなのうた」でも流れた。2001年には森山良子と寺島夕紗子がそれぞれシングルCDを発売。これまでの音楽活動のなかで、NHK「みんなのうた」には8曲、合唱コンクール課題曲は4回委託されている。作曲の他にも、作詞、編曲、エッセイなども手がけている。また、さまざまな形のコンサート活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。