感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全集古田足日子どもの本 第10巻  うずしお丸の少年たち

著者名 古田足日/著
出版者 童心社
出版年月 1993
請求記号 918/00045/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232178384じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 918/00045/10
書名 全集古田足日子どもの本 第10巻  うずしお丸の少年たち
著者名 古田足日/著
出版者 童心社
出版年月 1993
ページ数 455p
大きさ 22cm
巻書名 うずしお丸の少年たち
ISBN 4-494-01996-8
分類 918
書誌種別 じどう図書
内容注記 内容:うずしお丸の少年たち 解説(はたたかし著) 古田足日らんど
タイトルコード 1009410208277

要旨 棋士の心意気を示す扇子320。大正、昭和の鬼才坂田三吉から平成の羽生善治に至る102人の棋士の横顔と扇子。将棋史年表・棋士系譜図付。
目次 カラー
モノクロ
長老棋士
物故棋士
女流棋士
竜王戦記念扇子
名人戦記念扇子
王将戦記念扇子
棋王戦記念扇子/棋聖戦記念扇子
その他の記念扇子
昭和46年度・昭和59年度・平成13年度日本将棋連盟全棋士扇子
著者情報 山田 史生
 1936年東京都杉並区生まれ。59年早稲田大学卒業。同年読売新聞社入社。地方部、娯楽部などを経て71年文化部。将棋、囲碁、芸能などを担当。96年定年退職。将棋、囲碁の観戦記者を行うかたわら、「囲碁将棋チャンネル」(CS衛星放送)顧問として、将棋番組のレギュラーキャスターを務める。読売新聞社社友、東京将棋記者会会友、将棋ペンクラブ会員、テレビ囲碁番組製作者会会友、日本中国文化交流協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。