感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オペラと音響デザイナー 音と響きの舞台をつくる  (シリーズ《アーツマネジメント》)

著者名 小野隆浩/著
出版者 新評論
出版年月 2002.06
請求記号 766/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234144343一般和書2階書庫 在庫 
2 2330974573一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031032349一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 766/00074/
書名 オペラと音響デザイナー 音と響きの舞台をつくる  (シリーズ《アーツマネジメント》)
著者名 小野隆浩/著
出版者 新評論
出版年月 2002.06
ページ数 217p
大きさ 19cm
シリーズ名 シリーズ《アーツマネジメント》
ISBN 4-7948-0567-5
分類 7661
一般件名 歌劇   舞台効果   音響工学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912023419

要旨 劇場には多くの専門分野の人々が働いています。「音響スタッフ」もその中の一つであり、「音」を扱う専門職です。劇場という空間で扱われる音には様々な種類のものがあります。しかし、そこに流れる音は単なる「音」ではありません。劇場という空間によって物理的な「響き」が生まれ、それとともに観客の耳に届けられます。音響デザイナーの仕事は、この「音」と「響き」をコントロールすることです。そしてそれを「音響デザイン」と呼んでいます。本書では、オペラの基礎知識を盛り込みながら、オペラ作品が出来るまでを音響デザイナーの目を通して解説していきます。
目次 第1章 歴史としてのオペラ―オペラ創世記(オペラとは―その言葉の意味
宮廷でのオペラ―貴族の文化
劇場でのオペラ―市民の楽しみ)
第2章 知識としてのオペラ―大流行から現代まで(オペラ―そのさまざまな呼び名
そのほかの呼び名
オペラ―その劇場独特の形態 ほか)
第3章 仕事としてのオペラ―オペラができるまで(作品決定から仕事の依頼―オペラができるまで(その1)
音楽稽古―オペラができるまで(その2)
立ち稽古―オペラができるまで(その3) ほか)
著者情報 小野 隆浩
 1960年、秋田県生まれ。株式会社オープンロード、株式会社ストーリーレーンを経て、現在、財団法人びわ湖ホール所属。主として、オペラやクラシックコンサート、劇場音響コンサルタント等を手がける。建築音響的手法と電気音響の効果的使用による音場表現は劇場空間に自然な響きを作り出し、その芸術的表現力には定評がある。日本音響家協会、日本舞台音響家協会会員。第3回出光音楽賞、第2回日本音響家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。