感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渋谷の屋上菜園都市化計画

著者名 小嶋和好/著
出版者 築地書館
出版年月 2002.07
請求記号 5188/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234141026一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5188/00211/
書名 渋谷の屋上菜園都市化計画
著者名 小嶋和好/著
出版者 築地書館
出版年月 2002.07
ページ数 171p
大きさ 21cm
ISBN 4-8067-1245-0
分類 51885
一般件名 緑地計画   環境行政-東京都渋谷区
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912020462

要旨 ビル砂漠・東京のどまんなかで「屋上緑化」が始まった!たった1人の渋谷区職員が、予算ゼロで5941m2を緑化。業者のあっせん、助成金の交付など、全国にさきがけた行政サービスの全貌をレポート。住民へのアンケート・聞き取り調査結果を収載。
目次 第1章 なぜ、いま、屋上緑化なのか
第2章 動き出した渋谷区
第3章 渋谷区神南分庁舎、屋上緑化実験スタート
第4章 こうして屋上は緑になった
第5章 実証された屋上緑化の効用
第6章 実験協力企業による「屋上緑化工法の技術体系」
第7章 行政の役割を探る
第8章 都市に住む人、働く人が望む屋上緑化へ
第9章 プロジェクトへの反応続々
第10章 屋上緑化の適正価格と施工例
著者情報 小嶋 和好
 1950(昭和25)年1月14日生まれ。学生時代に通信技術学と栄養学、調理学を専攻し、社会人になってから経営学を専攻するかたわら各種アドバイザーとして商品開発やセールス術などの実践経営の指導助言を手がける。その後、東京都渋谷区の職員となり、保健所や厚生部を経て、各種電算システム開発委員、出張所検討委員会委員を務める。1998年、区民部にて地域コミュニティ担当主査として、新規事業を予算ゼロ人員一人で、地域コミュニティ誌発行事業を成功させる。2000年、環境清掃部環境保全課緑化推進主査として、予算ゼロ人員一人で、新規事業の屋上緑化条例、屋上実験庭園開設と各種助成金を立ち上げる。現在も渋谷区での屋上緑化に尽力し、また各種講師を務めている。予算や人員は後でついてくるものと、常にアイデアを提供し、現実の政策を実践して行政に生かしていくことをモットーとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。