感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロックアート 神話そしてイマジネーション

著者名 粟津潔/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2002.06
請求記号 702/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230944163一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩石刻画 アメリカ インディアン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 702/00113/
書名 ロックアート 神話そしてイマジネーション
著者名 粟津潔/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2002.06
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8459-0233-8
分類 70202
一般件名 岩石刻画   アメリカ インディアン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912019900

要旨 荒野にたたずむ原始の絵画(岩絵)に古代人からのメッセージを読む!日本人と共通の祖先(モンゴロイド)を持つアメリカ先住民が洞窟や岩肌に刻描した図像を追って、その神話的世界を遡行する。
目次 はじめに 古代人の想像力を追って
視覚言語としてのペトログリフ概観
北アメリカ南西部の文化
プエブロ・ホピ・ナバホ族アナサジの歴程
ロックアートについての夢想
砂漠のフルート吹き
図版構成 原始人の描いた絵画・アウラの世界
古代人からのメッセージ
探検隊の探索ルート
ロックアート探検日記〔ほか〕
著者情報 粟津 潔
 1929年、東京生まれ。グラフィック・デザイナー。55年、ポスター「海を返せ」で日宣美賞。60年、建築家たちと「メタポリズム」を結成。各種博覧会、博物館の基本計画設計、およびディレクション。現在印刷博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。