感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法科大学院 日本型ロースクールとは何か  (平凡社新書)

著者名 山田剛志/著
出版者 平凡社
出版年月 2002.04
請求記号 327/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430922850一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 327/00060/
書名 法科大学院 日本型ロースクールとは何か  (平凡社新書)
著者名 山田剛志/著
出版者 平凡社
出版年月 2002.04
ページ数 212p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 136
ISBN 4-582-85136-3
分類 32707
一般件名 法学教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912009348

要旨 「法科大学院」は弁護士・検察官・裁判官を養成するための大学院で、アメリカのロースクールをモデルとして、実務教育を行うとされる。法科大学院で学ぶことが司法試験合格の必要条件となり、二〇〇四年の開学を前に、司法試験受験者などに大ショックを与えた。五〇年に一度といわれる大改革は、学生と大学・大学教員、さらに司法試験と法曹、そして日本社会をどう変えるのだろうか。コロンビア大学ロースクール留学経験をもとに、法科大学院の実像と影響を大胆かつ具体的に予測する。
目次 序章 法化社会の到来
第1章 日本の法曹養成の現状(法学部の現状―進む教養化
司法試験の現状―予備校は不可欠 ほか)
第2章 法科大学院構想(二〇〇四年開学の背景
入学試験はどうなるか ほか)
第3章 アメリカのロースクール―コロンビア・ロースクールを例として(ロースクールとは何か
入学試験に代わるアドミッション ほか)
第4章 法科大学院は日本社会をどう変えるか(司法制度改革のポイント
日本社会とアメリカ社会―性善説型システムと性悪説型システム ほか)
著者情報 山田 剛志
 1965年新潟県生まれ。新潟大学法学部助教授。新潟大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。2000〜2001年コロンビア大学ロースクール客員研究員。商法・金融法専攻。大学では、商法を講義する傍ら、毎回レポートを提出させるなど、「最も厳しい」ゼミを開講している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。