感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アウガルテン宮殿への道 ウィーン少年合唱団とともに

著者名 パッハー・真理/著
出版者 ショパン
出版年月 2002.04
請求記号 767/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631058795一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 767/00080/
書名 アウガルテン宮殿への道 ウィーン少年合唱団とともに
著者名 パッハー・真理/著
出版者 ショパン
出版年月 2002.04
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-88364-155-4
分類 7674
一般件名 ウィーン少年合唱団
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912008670

要旨 ウィーン少年合唱団員の息子を持つ日本女性パッハー・真理が母と子の体験をつづった1冊。3ヵ月にわたるカナダ・アメリカ・中米演奏旅行の海外ツアー日記も掲載。
目次 第1章 ウィーン少年合唱団との出会い(アウガルテン宮殿のオープンデイ
入団オーディション
合唱団への準備、いよいよ幕開け! ほか)
第2章 正団員の生活(アンディ、トイレに立てこもる
アンディ、喉をこわす
新人団員はシューベルトミサに夢中 ほか)
第3章 本格的なコンサート活動が始まって(アンディのデビュー
グロースマンをしのぶコンサート
クリスマスコンサート ほか)
第4章 ツアー日記
著者情報 パッハー 真理
 指揮者の佐藤菊夫、チェンバリストの西川清子を両親として、オーストリアのウィーンで生まれる。ウィーン国立音楽大学、ロンドンギルドホール音楽院でピアノ・打楽器を学ぶ。82年ハンスローピアノコンクール協奏曲部門で1位。84年ケント州ブロンベリーピアノコンクールショパン部門2位。80年〜86年ピアノ教室寺子屋を創立。86年自動車事故のためロンドンを離れ、生まれ故郷のウィーンに戻り現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。