感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

来て見て接着 これで完璧象牙質

著者名 中林宣男/著 安田登/著 池上正/著
出版者 クインテッセンス出版
出版年月 2002.03
請求記号 497/00135/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230947372一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歯科保存学 歯科補綴学 歯科材料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00135/
書名 来て見て接着 これで完璧象牙質
著者名 中林宣男/著   安田登/著   池上正/著
出版者 クインテッセンス出版
出版年月 2002.03
ページ数 107p
大きさ 30cm
ISBN 4-87417-722-0
分類 4974
一般件名 歯科保存学   歯科補綴学   歯科材料
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912006852

目次 1章 咬合面の小窩裂溝に着色。どうします?
2章 知覚過敏症への対応
3章 隣接面の小さな齲蝕への処置
4章 テトラサイクリンによって変色した歯への対応
5章 齲窩が形成され冷水痛がある歯の処置
6章 咬合面から隣接面にわたる、かなり深くて広範囲な齲蝕への対応
7章 齲蝕治療後の修復処置
8章 支台築造をどうするか
9章 クラウンの形成はどうする
10章 少数歯欠損補綴に接着を応用する
著者情報 中林 宣男
 1936年東京都生まれ。1959年東京工業大学卒。工学博士。東京医科歯科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安田 登
 1944年東京都生まれ。1969年東京医科歯科大学卒。歯学博士。東京医科歯科大学歯学部臨床教授。第一生命保険日比谷診療所歯科医長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 正
 1954年香川県生まれ。1980年東京医科歯科大学卒。香川県開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。