感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芥川賞全集 第15巻

著者名 滝沢美恵子/[ほか]著
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.04
請求記号 F1/06308/15


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234063584一般和書2階書庫 在庫 
2 2430971990一般和書一般開架 在庫 
3 2631056310一般和書一般開架 在庫 
4 2730970528一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2930946021一般和書一般開架 在庫 
6 3230959730一般和書書庫 在庫 
7 南陽4230420137一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/06308/15
書名 芥川賞全集 第15巻
著者名 滝沢美恵子/[ほか]著
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.04
ページ数 445p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-507250-8
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:ネコババのいる町で 滝沢美恵子著. 表層生活 大岡玲著. 村の名前 辻原登著. 妊娠カレンダー 小川洋子著. 自動起床装置 辺見庸著. 背負い水 荻野アンナ著 年譜:p431〜445
タイトルコード 1009912004730

著者情報 瀧沢 美恵子
 昭和14年(1939)3月1日、新潟県村松町に生まれる。本名、岡村美枝子。昭和26年(1951)村松小学校卒業。昭和29年(1954)愛宕中学校卒業。昭和32年(1957)村松高校卒業。昭和35年(1960)外語大を中退し、三田にあったマグロウヒル好学社で半年ほどアルバイトをする。昭和36年(1961)日産汽船(現在は日本郵船に吸収合併)に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大岡 玲
 昭和33年(1958)10月16日、東京都三鷹市に生まれる。父は詩人の大岡信、母は劇作家の深瀬サキ(本名・大岡かね子)。昭和38年(1963)私立星美幼稚園に入園。昭和40年(1965)三鷹市立南浦小学校入学。昭和41年(1966)5月に、南浦小学校から三鷹市立第七小学校に転校。昭和46年(1971)私立武蔵中学校に入学。昭和49年(1974)私立武蔵高等学校に入学。昭和54年(1979)東京外国語大学イタリア語学科に入学。昭和58年(1983)東京外国語大学大学院ロマンス系言語イタリア語修士課程に進む。昭和59年(1984)仙田玲子と結婚。昭和60年(1985)私立西武学園文理高等学校で英語講師、東京デザイン専門学校でデザイン論の講師をつとめる。昭和63年(1988)「黄昏のストーム・シーディング」を「文学界」十二月号に発表。同作が、第百回芥川賞候補になる。昭和64年・平成元年(1989)5月、「黄昏のストーム・シーディング」で、第二回三島由紀夫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻原 登
 昭和20年(1945)12月15日、和歌山県日高郡切目川村(現印南町羽六)に生まれる。本名、村上博。昭和33年(1958)日高郡切目村立切目小学校卒業。昭和36年(1961)和歌山大学学芸学部附属中学校卒業。同年四月、大阪学芸大学附属高等学校天王寺校舎入学。昭和39年(1964)高校を卒業。上京して、駿河台にある西村伊作の文化学院に入学。第二次「文学共和国」を井上輝夫、天童大人、大野萌子らと創刊。昭和51年(1976)中国貿易商社新天交易(港区赤坂)に就職。昭和55年(1980)結婚。昭和60年(1985)「犬かけて」を「文学界」十一月号に発表、第九十四回芥川賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 洋子
 昭和37年(1962)3月30日、国家公務員の父、本郷貴久雄、母、尚美の長女として岡山市森下町に生まれる。昭和43年(1968)岡山市立三勲小学校入学。昭和48年(1973)岡山市立高島小学校へ転校。昭和49年(1974)岡山市立竜操中学校入学。昭和52年(1977)岡山県立岡山朝日高校入学。昭和55年(1980)早稲田大学第一文学部入学。サークル『現代文学会』に所属し、読書会、同人誌などの活動をする。昭和59年(1984)早稲田大学第一文学部文芸科卒業。卒論に代わり小説の創作を提出。倉敷市内の川崎医科大学教員秘書室に勤務。昭和61年(1986)製鉄会社のエンジニア小川隆生と結婚。昭和63年(1988)「揚羽蝶が壊れる時」で第七回海燕新人文学賞受賞。平成3年(1991)「妊娠カレンダー」で第百四回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辺見 庸
 昭和19・9・27生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。