感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きるって人とつながることだ! 全盲ろうの東大教授・福島智の手触り人生

著者名 福島智/著
出版者 素朴社
出版年月 2010.3
請求記号 9146/07076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232110904一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/07076/
書名 生きるって人とつながることだ! 全盲ろうの東大教授・福島智の手触り人生
著者名 福島智/著
出版者 素朴社
出版年月 2010.3
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-903773-13-1
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 生きることは人とつながることであり、つながりを持とうとする営み自体に生きる手応えがある-。18歳で全盲ろう者となった著者が、光と音のない状態で生きてきた29年間の様々な体験を綴った自伝的エッセイ集。
タイトルコード 1000910097755

目次 第1章 揺らぐ国民国家(日のあたりにした文明史的変化
「ステイト」としての国家 ほか)
第2章 俯瞰・世界地図(アメリカ編
ヨーロッパ編
アジア編
総まとめ)
第3章 同時代を読み解く(人権の世紀
情報化の世紀 ほか)
第4章 二〇〇一年からの旅立ち(「仕事と労働」のかたち
「ボランティア」の可能性 ほか)
著者情報 山崎 正和
 劇作家。評論家。1934年京都府生まれ。京都大学文学部哲学科卒、同大学院美学美術史学専攻博士課程修了。大阪大学教授などを経て、現在、東亜大学大学院教授、同大学学長。著書に『柔らかい個人主義の誕生』(吉野作造賞)、戯曲『世阿弥』(岸田国士戯曲賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。