感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座現代キリスト教カウンセリング 第3巻  適応と不適応のカウンセリング

著者名 三永恭平/[ほか]監修
出版者 日本基督教団出版局
出版年月 2002.03
請求記号 197/00005/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234092443一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牧会学 カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 197/00005/3
書名 講座現代キリスト教カウンセリング 第3巻  適応と不適応のカウンセリング
著者名 三永恭平/[ほか]監修
出版者 日本基督教団出版局
出版年月 2002.03
ページ数 328p
大きさ 19cm
巻書名 適応と不適応のカウンセリング
ISBN 4-8184-0448-9
分類 19708
一般件名 牧会学   カウンセリング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912001441

要旨 現代の日本にあらわれたさまざまなこころの課題に、悩みを聴く者として、どう対応し、何を聴き取れば良いのか。それぞれの危機に対して、専門家が経験を踏まえ提言する。
目次 1 生と性(性とカウンセリング
結婚・離婚カウンセリング ほか)
2 病気と障害(病む人へのカウンセリング
精神障害者へのカウンセリング ほか)
3 死(自殺予防とカウンセリング
自殺未遂者・遺族とカウンセリング ほか)
4 被害と不適応への支援(薬物(アルコール)依存とカウンセリング
犯罪被害者へのカウンセリング ほか)
著者情報 斎藤 友紀雄
 1936年生まれ。東京神学大学、ランカスター神学校に学ぶ。牧会心理学専攻。東京いのちの電話創設に関わる。現在、日本いのちの電話連盟常務理事、民間相談機関連絡協議会副会長、青少年健康センター副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平山 正実
 1938年生まれ。横浜市立大学医学部卒業。現在、北千住旭クリニック院長、東洋英和女学院大学教授、日本ナザレン教団北千住キリスト教会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。