感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

大正博物館秘話

書いた人の名前 椎名仙卓/著
しゅっぱんしゃ 論創社
しゅっぱんねんげつ 2002.03
本のきごう 069/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234051084一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 069/00060/
本のだいめい 大正博物館秘話
書いた人の名前 椎名仙卓/著
しゅっぱんしゃ 論創社
しゅっぱんねんげつ 2002.03
ページすう 280p
おおきさ 22cm
ISBN 4-8460-0220-9
ぶんるい 069021
いっぱんけんめい 博物館-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p270〜274 博物館略年表:p276〜280
タイトルコード 1009911083428

ようし いまから130年前に誕生した博物館。その当初の目的は、広く民衆に社会教育を施すことにあった。正倉院の開封調査からミイラの公開まで、折々のエピソードを交えて綴る労作。
もくじ 1 博物館のなりたち(博物館概念の移入
博物館は有料か無料か)
2 大正博物館秘話(正倉院の開封調査
フランス製ガラスの購入
勧工場第一号―陳列場であるが博物館ではない
公立大坂博物場と類似施設の合併
内務省の博物館、農商務省の管理下へ ほか)
ちょしゃじょうほう 椎名 仙卓
 1930年千葉県生まれ。国学院大学文学部卒。現在、聖徳大学川並記念図書館副館長兼図書館事務長、博物館学講師。城西国際大学非常勤講師。「博物館における観覧行動軌跡」(『博物館研究』37巻2号)、「博物館における観覧調査」(『博物館研究』37巻10号)で昭和40年度棚橋賞受賞。「博物館の法令等に関する年表」(『博物館研究』17巻1号)で昭和57年度棚橋賞受賞。昭和63年『モースの発掘』で国学院大学樋口清之賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。