感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎から学ぶ工業熱力学

著者名 佐野正利/共著 杉山均/共著 永橋優純/共著
出版者 コロナ社
出版年月 2011.9
請求記号 5012/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235864071一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-朝鮮(北) 日本-対外関係-韓国 朝鮮問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5012/00129/
書名 基礎から学ぶ工業熱力学
著者名 佐野正利/共著   杉山均/共著   永橋優純/共著
出版者 コロナ社
出版年月 2011.9
ページ数 204p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-339-04617-5
分類 50126
一般件名 工業熱力学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p179〜180
内容紹介 機械系学科の学生をおもな対象とした「工業熱力学」のテキスト。学生が理解不足に陥りやすい点や誤解しやすい点がどこにあるかを把握した上で、熱力学の基本的な考え方をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001110063071

要旨 わが国領海を侵犯する武装「不審船」、「治外法権」をうそぶく総聯・朝銀、25年たってなお解決をみない日本人拉致事件、たびかさなる歴史教科書への修正要求。日本政府はなぜこれらに毅然とした態度でのぞむことができないのか。コリア・ウォッチャーとして半世紀におよぶ経験をもつ著者が、わが国の対韓国・北朝鮮外交の諸問題をとりあげ、緊張に耐えぬく気概も定見ももたず、事なかれ主義に終始する姿勢は、なにに由来し、だれがこれを助長したのかを忌憚なく検証する。朝鮮半島問題を通じて、こんにちの日本が直面する危機の本質を描きだした、瞠目の書。
目次 第1章 日本政府は「不審船」を引き揚げられるのか
第2章 朝銀はいつから「治外法権」となったのか
第3章 総聯は日本でどのような活動をしてきたのか
第4章 なにが拉致問題解決を阻んでいるのか
第5章 教科書批判はいつまでつづくのか
第6章 定見なき日朝・日韓関係の起源はどこにあるのか
第7章 日本外交はなぜ朝鮮半島に弱いのか
第8章 こんごの朝鮮半島情勢にどう対処すればよいのか
著者情報 佐藤 勝巳
 昭和4年、新潟県生まれ。33年より新潟市で在日朝鮮人の北朝鮮への「帰国運動」に日本人として関与する。40年、日本朝鮮事務局長、59年から現代コリア研究所所長。新聞、雑誌、テレビなどで言論活動に参加。米国クリントン前政権の対北朝鮮「軟着陸政策」を一貫して批判してきた。「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」会長。専門は「在日朝鮮人の法的地位と処遇の問題」「北朝鮮の統一政策」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。