感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新幹線開発物語 (中公文庫)

著者名 角本良平/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.12
請求記号 516/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431036694一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 516/00021/
書名 新幹線開発物語 (中公文庫)
著者名 角本良平/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.12
ページ数 213p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ名 BIBLIO20世紀
ISBN 4-12-203951-7
一般注記 「東海道新幹線」(1964年刊)の改題
分類 5167
一般件名 高速鉄道
書誌種別 一般和書
内容注記 東海道線年譜:p213〜208
タイトルコード 1009911065687

要旨 二〇世紀最大の国家事業、新幹線建設。時速二〇〇キロ実現までの試行、安全運転のための自動列車制御装置の開発、列車妨害対策、ルート選定、用地買収交渉などすべてを含んだ、世界最高のモノを作る技術の記録。
目次 交通革命下の決心
時速二〇〇キロ
安全のために
建設の苦心
輸送サービス
開業前の将来予測
新幹線その後
著者情報 角本 良平
 1920〜。1941年鉄道省(現国土交通省)入省。東京、四国、門司などの鉄道管理局に勤務し、58年東海道新幹線の建設計画に参加。都市交通課長、国鉄新幹線総局営業部長、66年国鉄監査委員、70年運輸経済研究センター理事、のち理事長などを歴任。早稲田大学客員教授等も務めた。早くから国鉄の地域分割、法人化を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。