蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
渋沢栄一と日本商業教育発達史 (産業教育人物史研究)
|
著者名 |
三好信浩/著
|
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2001.10 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
渋沢栄一と日本商業教育発達史 (産業教育人物史研究) |
著者名 |
三好信浩/著
|
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
369p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
産業教育人物史研究 |
シリーズ巻次 |
3 |
ISBN |
4-7599-1279-7 |
分類 |
6707
|
一般件名 |
商業教育-歴史
日本-商業
|
個人件名 |
渋沢栄一
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009911053578 |
要旨 |
本書は、商業教育に焦点づけて渋沢栄一の思想と実践の軌跡を考察するものである。 |
目次 |
第1章 商業の人となる(マージナルな出生 維新前の教育状況 ほか) 第2章 日本商業の国際関係(モデルとしての西洋 日英関係と経済同盟 ほか) 第3章 商業立国の人的基盤(立国の基礎としての商業 日本商人の自働的進歩 ほか) 第4章 商業の人づくり活動(出版文化の育成活動 講話による啓蒙活動 ほか) 第5章 渋沢栄一と東京商科大学(商業教育事始め 矢野二郎と渋沢栄一 ほか) |
著者情報 |
三好 信浩 1932年大分県に生まれる。広島大学大学院教育学研究科博士課程修了、教育学博士。茨城大学助教授、大阪市立大学助教授、広島大学教授を経て現在、甲南女子大学教授、広島大学名誉教授。専攻は教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ