感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学と宗教 対立と融和のゆくえ

著者名 金子務/監修 日本科学協会/編 伊東俊太郎/[ほか]著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.4
請求記号 404/00603/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237356779一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5409

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00603/
書名 科学と宗教 対立と融和のゆくえ
著者名 金子務/監修   日本科学協会/編   伊東俊太郎/[ほか]著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.4
ページ数 275p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-12-005076-3
分類 404
一般件名 宗教と科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 人工知能(AI)の急進展により、科学と宗教の関係は新たな局面を迎えている。両者の「対立と融和」の歴史を辿り、未来を展望する。「ガリレオ裁判の真実」「原始仏教における知と信」などを収録。
タイトルコード 1001810008348

目次 電力自由化動向と技術課題
電力市場のための基礎経済理論
送電サービスと送電料金設定理論
短期限界費用と最適潮流計算
系統維持運用・制御とアンシラリーサービス
安定度評価と固有値解析
供給信頼度評価と電力設備形成
電力系統の運用・解析支援シミュレーション技術
分散電源連系と電圧管理技術
分散型電源系統連系と単独運転
新エネルギー導入と可変速回転機器技術
電力品質維持とパワーエレクトロニクス
新エネルギー利用と分散電源
分散電源の系統計画へ
電力自由化の今後の展開
著者情報 横山 隆一
 工学博士。東京都立大学大学院工学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 科学と宗教の交錯   9-30
金子 務/著
2 世界宗教と科学   33-48
伊東 俊太郎/著
3 キリスト教以前の科学と宗教   49-67
山口 義久/著
4 ガリレオ裁判の真実   69-89
田中 一郎/著
5 乾燥地文明における帝国と宗教の形成   黒アフリカ・イスラーム文明から考える   91-113
嶋田 義仁/著
6 イスラームと科学技術   115-137
三村 太郎/著
7 宗教と科学の融和と拒絶   141-159
正木 晃/著
8 原始仏教における知と信   161-182
植木 雅俊/著
9 脳と心と無意識   脳科学・幸福学と仏教の関係   183-201
前野 隆司/著
10 鈴木大拙から折口信夫へ、そして宮沢賢治へ   203-221
安藤 礼二/著
11 日本文化における知と信と技   和歌と俳諧に読む   223-241
荒川 紘/著
12 内村鑑三による科学とキリスト教   243-265
武富 保/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。