感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

e‐ラーニング導入読本 教育担当者のためのWBTマニュアル

著者名 ウィリアム・ホートン/著 日本コンサルタントグループラーニングセンター/編訳
出版者 日本コンサルタントグループ
出版年月 2001.08
請求記号 3364/00307/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233941152一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33647

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/00307/
書名 e‐ラーニング導入読本 教育担当者のためのWBTマニュアル
著者名 ウィリアム・ホートン/著   日本コンサルタントグループラーニングセンター/編訳
出版者 日本コンサルタントグループ
出版年月 2001.08
ページ数 537p
大きさ 24cm
ISBN 4-88916-338-7
原書名 Designing Web‐based trainingの抄訳
分類 33647
一般件名 企業内教育   通信教育   コンピュータ教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911033243

要旨 2001年現在、アメリカで生まれたWBTが日本においても着目されており、ITスキルや資格取得コースとして様ざまな企業で採用され始めています。しかし、現状の日本のWBTは、オーサリングツールさえ購入すればすぐにでもスタートできると、非常に安易に考えられています。本書は、教材ではなく、コースとしての設計が重要であること、受講者が最後まで継続して効果的な学習をするためには様ざまな仕掛けを盛り込むこと、チューターやメンター等講師の参画が不可欠であること等々、WBTに役立つ実践的なノウハウがたくさん盛り込まれています。
目次 WBTウェブ・ベスード・トレーニングの世界へ
WBTを評価する
アプローチを選ぶ
フレームワークを作る
学習の流れを構築する
アクティブな学習
テストとエクササイズで学ぶ
共同作業を推進する
バーチャル教室での教育
受講者にやる気を起こさせる
全世界へ
技術的なハードルを克服する
コースを越えた冒険


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。