感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ITの次は「これだ」 燃料電池の時代

著者名 江戸雄介/著
出版者 大成舎出版事業部
出版年月 2001.05
請求記号 572/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430865622一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 572/00023/
書名 ITの次は「これだ」 燃料電池の時代
著者名 江戸雄介/著
出版者 大成舎出版事業部
出版年月 2001.05
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-88144-701-7
分類 5721
一般件名 燃料電池
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911011251

要旨 本書は単なる燃料電池の解説書ではなく、二十一世紀より始まるエネルギーの大変換を予見した本である。燃料電池が二十一世紀初頭に展開されるエネルギー革命が自動車からスタートし、航空機、産業エネルギー、そして家庭用燃料にまで発展することを確信を持って述べた。
目次 1 燃料電池の全盛時代になる
2 ITをしのぐ産業革命
3 二十世紀は石油の世紀
4 二十一世紀は水素の時代
5 自動車企業の死闘
6 輝く未来の夢
著者情報 江戸 雄介
 1926年、横浜市生まれ。早稲田大学中退後、昭和電工に入社。その後、貿易を志し外資系商社へ転職。フィリピン賠償貿易で活躍。さらに中東産油国勤務15年で、国際的巨大プロジェクトにことごとく参加する。通算海外業務歴36年、世界38カ国に通じ、特に中東問題に強く、国際ビジネス・コンサルタントとして現在も活躍中。この間、鋭い国際感覚と経験を生かした著書も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。