感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本大震災からの真の農業復興への挑戦 東京農業大学と相馬市の連携

著者名 東京農業大学/編 相馬市/編
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.3
請求記号 6121/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236394227一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6121/00102/
書名 東日本大震災からの真の農業復興への挑戦 東京農業大学と相馬市の連携
著者名 東京農業大学/編   相馬市/編
出版者 ぎょうせい
出版年月 2014.3
ページ数 4,386p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-09767-0
分類 612126
一般件名 相馬市-農業   東日本大震災(2011)   災害復興
書誌種別 一般和書
内容紹介 相馬市と東京農業大学の被災地における農業ならびに地域復興の2年半の活動の記録。「東京農大方式」による津波被害水田の復興、イチゴ生産・放射能汚染水田・森林汚染の復興、相馬市の農業振興対策などについてまとめる。
タイトルコード 1001310141103

要旨 明治・大正・昭和の商標マッチラベル約6,000点を御披露。明治後期から大正にかけて燐寸は輸出の花形産業となり、そのマッチ箱に張られた燐票には、和洋混交の摩訶不思議な図案が森羅万象の如く描かれ、木口木版、銅版、石版印刷の技術をもって開花せしめた圧倒的小宇宙をとくと御覧あれ。
目次 第1章 奇想天外燐票図象―マッチレッテル・グラフィティ(十二支獣編
動植物編
燐寸灯火編 ほか)
第2章 燐票蒐集家―マッチレッテル・コレクター(日本燐枝錦集会と福山碧翠
明治初期燐票「珍品販売目録」)
第3章 古燐票博覧会―マッチレッテル・コレクション(天文・地理
獣類
鳥類 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。