感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国人権運動の証言 (世界人権問題叢書)

著者名 徐俊植/著 西村誠/訳 小西裕美/訳
出版者 明石書店
出版年月 2001.04
請求記号 316/00077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233862077一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 316/00077/
書名 韓国人権運動の証言 (世界人権問題叢書)
著者名 徐俊植/著   西村誠/訳   小西裕美/訳
出版者 明石書店
出版年月 2001.04
ページ数 369p
大きさ 20cm
シリーズ名 世界人権問題叢書
シリーズ巻次 39
ISBN 4-7503-1409-9
分類 3161
一般件名 韓国-政治・行政
個人件名 徐俊植
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911010007

要旨 本書は、現代韓国(大韓民国)における代表的な人権運動家ソ・ジュンシク(徐俊植)が1996年以降に著した文章、ならびに、1980年代に彼が獄中で記した未公開の書簡を、編集・翻訳したものである。
目次 1 ソ・ジュンシク人権運動文集―正しさの物理的根拠として(人権運動小論集
我らが時代の人権のための弁明・1998年
娘たちへの手紙・1997‐98年)
2 ソ・ジュンシク未公開獄中書簡―手のひらにイエスが生きて呼吸して
著者情報 徐 俊植
 1948年在日朝鮮人二世として京都市に生まれる。1968年ソウル大学法学部に入学。1971年「学園浸透スパイ団事件」で韓国治安当局に逮捕、投獄される。1988年17年間の獄中生活の末に釈放され、出獄後は、ソウルに居住し、人権運動家として活動。1993年人権運動センター「人権運動サランパン」を創設してその代表となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 誠
 1949年京都市に生まれる。1983年京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。1971年から93年の解散まで「徐君兄弟を救う会」事務局長を務める。現在長野県短期大学助教授(哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小西 裕美
 1947年金沢市に生まれる。1996年同志社大学大学院神学研究科博士後期課程修了(神学博士)。1971年から93年の解散まで「京都YWCA徐君兄弟を守る会」事務局を務める。現在梨花女子大学アジア女性学センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。