感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

メルロ=ポンティ・コレクション 1  人間の科学と現象学

書いた人の名前 メルロ=ポンティ/[著] 木田元/編
しゅっぱんしゃ みすず書房
しゅっぱんねんげつ 2001.04
本のきごう 1355/00058/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233955863一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 1355/00058/1
本のだいめい メルロ=ポンティ・コレクション 1  人間の科学と現象学
書いた人の名前 メルロ=ポンティ/[著]   木田元/編
しゅっぱんしゃ みすず書房
しゅっぱんねんげつ 2001.04
ページすう 288p
おおきさ 20cm
かんしょめい 人間の科学と現象学
ISBN 4-622-03091-8
ぶんるい 13555
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911006308

ようし 本書には、表題作と「『知覚の現象学』序文」―現象学のもっともすぐれた解説といわれる2論考ほか全6篇を収録した。20世紀哲学を理解するうえで最良の導きの書。
もくじ 『知覚の現象学』序文
人間の科学と現象学
実存主義論争
ヘーゲルにおける実存主義
小説と形而上学
人間のうちなる形而上学的なるもの
ちょしゃじょうほう メルロ・ポンティ
 1908年フランスに生まれる。1926年ニコール・ノルマル・シュペリュール入学。在学中サルトル、ボーヴォワール、レヴィ=ストロースらと知り合う。1930年哲学教授資格試験に合格。その前年にフッサールのソルボンヌ講演を、1935−39年には高等研究院におけるコジェーヴのヘーゲル講義を聴講。ルーヴァンのフッサール文庫に赴き、遺稿を閲覧したのは1939年。第2次大戦中は従軍・レジスタンス活動を経験した。1945年、学位論文として同年刊の『知覚の現象学』および『行動の構造』(1942)を提出、博士号を受ける。1946年サルトルらとともに「レ・タン・モデルヌ」創刊。1948年リヨン大学教授、1949年パリ大学文学部教授を経て、1952年コレージュ・ド・フランス教授に就任。1961年パリの自宅で執筆中、心臓麻痺のため死去。著書に『ヒューマニズムとテロル』(1947)『意味と無意味』(1948)『弁証法の冒険』(1955)『シーニュ』(1960)ほか。没後『見えるものと見えないもの』(1964)『世界の散文』(1969)、コレージュ・ド・フランス講義録などが刊行されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木田 元
 1928年生まれ。1953年東北大学文学部卒業。中央大学名誉教授。著書に『現象学』『メルロ=ポンティの思想』『哲学と反哲学』『ハイデガーの思想』『ハイデガー「存在と時間」の構築』『偶然性と運命』(以上、岩波書店)『反哲学史』(講談社)『哲学以外』(みすず書房)『哲学の余白』(新書館)『最終講義』(作品社)ほか。訳書にフッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』(共訳、中央公論社)アドルノ『否定弁証法』(共訳、作品社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝浦 静雄
 1927年生まれ。1951年東北大学文学部卒業。東北大学名誉教授。著書に『時間』『言語と身体』『ウィトゲンシュタイン』(以上、岩波書店)『想像の現象学』(紀伊国屋書店)『メタファーの現象学』(世界書院)ほか。訳書にリクール『意志的なものと非意志的なもの』(全3巻)ゲーレン『人間学の探究』(以上、共訳、紀伊国屋書店)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 芳郎
 1924年生まれ。1943年東京大学法学部入学、1952年東京大学文学部卒業。哲学者。著書に『サルトル哲学序説』『言語・その創造と解体』『意味への渇き』(以上、筑摩書房)『実存的自由の冒険』(季節社)『サルトルとマルクス主義』(紀伊国屋書店)『国家と文明』『文化の理論のために』『具体的経験の哲学』(以上、岩波書店)『天皇教的精神風土との対決』(三元社)ほか。訳書にサルトル『自我の超越 情動論素描』(人文書院)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。