感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記号学の研究 21  コレクションの記号論

著者名 日本記号学会/編
出版者 東海大学出版会
出版年月 2001.03
請求記号 116/00001/21


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233846708一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 116/00001/21
書名 記号学の研究 21  コレクションの記号論
著者名 日本記号学会/編
出版者 東海大学出版会
出版年月 2001.03
ページ数 262p
大きさ 21cm
巻書名 コレクションの記号論
ISBN 4-486-01538-X
分類 1163
一般件名 記号
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911005861

要旨 本号は2000年5月に静岡県立大学で開催された日本記号学会大会シンポジウムを中心に構成されている。特集には2つの隠されたサブテーマが含まれている。ひとつは知の対象としての「日本」であり、もうひとつはその立場、もしくは姿勢としての「記号論」である。
目次 1 コレクションの記号論と日本のコレクター(シンポジウム1「オープニング」
平安時代における知的情報の類聚と集成―国風文化の成立と展開
書物の集積とその往来―満州から江戸に
石井研堂のコレクションとコネクション
ディスカッション1)
2 コレクションの記号論の射程(近代の国家コレクションと民間コレクションの形成―東洋/日本美術の収集・展示・露出とその逆説
チャールズ・ロングフェロウと岡倉覚三―コレクション・エクジビションの場としての身体
ディスカッション2
建物を集める―シンポジウムをおえて
“lego”する精神
コレクション・記号・フェティシズム)
3 『リヒト』を初演したあとで―雅楽の楽器群を始原楽器のコレクションとみて、その構造を解読する多様なコードの発見
虚構的言説の記号論―虚構作品における指示再考
情報のコレクションからセレクションへ
量子力学のコペンハーゲン解釈における記号論的側面
書評
日本記号学会20年の歩み


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。