感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行政法総論

著者名 藤田宙靖/著
出版者 青林書院
出版年月 2013.11
請求記号 3239/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210807368一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3239/00113/
書名 行政法総論
著者名 藤田宙靖/著
出版者 青林書院
出版年月 2013.11
ページ数 641,21p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-417-01609-0
一般注記 「行政法 1 総論」第4版 改訂版(2005年刊)の改訂
分類 3239
一般件名 行政法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p639〜641
内容紹介 大学の法学部で基礎的法分野について学んだ後初めて行政法を学ぼうとする者等を対象として、現在の日本の行政法の制度及び理論の基本的構造を説明する。日本行政法学に確固たる地位を占める「藤田行政法」の決定版。
タイトルコード 1001310090987

要旨 奇跡的に残された史料をもとにひとりの女の驚くべき半生を描いた歴史書の傑作。二人の男と情を交わし、父親と裁判闘争を繰り広げた16世紀の一女性の足跡を克明にたどった本書は、『ニューヨーク・タイムズ』書評で「新しい歴史学の成果」として絶賛された。
目次 第1章 事の次第
第2章 情事
第3章 逃走
第4章 名ばかりの分け前
第5章 弟妹
第6章 証人たち
第7章 教訓
著者情報 オズメント,スティーブン
 ハーヴァード大学歴史学教授。数多くの著作があるが、中でもThe Age of Reform,1250−1550はシャッフ歴史学賞を受賞し、全米図書賞の最終候補となった。マサチューセッツ州ニューベリー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄司 宏子
 お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科単位取得退学、大妻女子大学比較文化学部講師、アメリカ文学専攻。主要訳書は、J.ベンサム他『ホモセクシュアリティ』(共訳、弘文堂)、K.シルバーマン『フーディーニ!!!』(共訳、アスペクト)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。