感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<まんが>須江治映のこころの診察室 救われた人々

著者名 須江治映/著
出版者 中央通信社
出版年月 2016.2
請求記号 159/08317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231216333一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/08317/
書名 <まんが>須江治映のこころの診察室 救われた人々
著者名 須江治映/著
出版者 中央通信社
出版年月 2016.2
ページ数 120p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-434-21235-2
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 自殺しようとしていた男性、奥さんに暴力を振るう夫、驕り高ぶっていたワンマン社長…。世の中にはたくさんの迷っている人がいる。著者のカウンセリングによって救われた人々のエピソードを、まんがで紹介する。
タイトルコード 1001510100774

要旨 本書では、場の古典論および量子論における対称性の理論という観点に立って、ゲージ場の理論の統一的な記述を試みる。ゲージ場の量子化、くり込みとくり込み群、対称性の自発的破れと量子的破れ(アノマリー)といった諸問題を、素粒子論の実際の問題と結びつけながら議論した。カイラルなゲージ理論を一般化されたPauli‐Villars正則化で定義する試みを、補章を設けて紹介した。
目次 1 対称性とゲージ場の理論
2 量子電磁力学―Abel的ゲージ理論
3 Yang‐Mills場―非Abel的ゲージ理論
4 強い相互作用のゲージ理論―QCD
5 弱電磁相互作用の統一理論
6 曲がった空間における場の理論
7 量子異常
補章 一般化されたPauli‐Villars正則化
著者情報 藤川 和男
 1942年生まれ。1965年東京大学理学部物理学科卒業。現在、東京大学教授(大学院理学系研究科物理学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。