感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人を惹きつけ、あなたを変える言葉のレシピ おいしい“コピー”いれておきました

著者名 岩永嘉弘/著
出版者 すばる舎
出版年月 2001.02
請求記号 674/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4539039448一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 674/00119/
書名 人を惹きつけ、あなたを変える言葉のレシピ おいしい“コピー”いれておきました
著者名 岩永嘉弘/著
出版者 すばる舎
出版年月 2001.02
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-88399-106-7
分類 674
一般件名 広告   ネーミング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910073410

要旨 言葉は思いがけない力を持っている。キラリと光る一言との出会いが、暮らしを変える、仕事を変える、恋も変える…。
目次 第1部 感情と理性に訴える言葉のレシピ(ナルホドと納得の味わい―「レトリック」を使った一言の調理術
ソウダナと懐かしい味わい―「核心をつく言葉・あたたかい言葉」を使った一言の調理術
ドキッと刺激的な味わい―「力強い言葉・刺激の強い言葉」を使った一言の調理術
オヤッと意外な味わい―「遠回しな言葉・意外性のある言葉」を使った一言の調理術)
第2部 言葉と文字を煮込んだレシピ(言葉の算術を身につける―「足し算・引き算・掛け算…etc」を使った一言の調理術
言葉の感覚を身につける―「言葉の音感・視覚的な効果」を使った一言の調理術)
著者情報 岩永 嘉弘
 早稲田大学第一政治経済学部新聞学科卒。光文社編集記者、明治製菓宣伝部を経て、ロックスカンパニー・岩永事務所を1971年に設立。コピーライターとして独立する。東京コピーライターズクラブ幹事。ネーミングの第一人者であり、代表作に「新宿MYCITY」「からまん棒」「iOカード」「Saita」「ASTEL」などがある。CI(コーポレート・アイデンティティ)も手がけるなど、理論派コピーライターとして活躍中。また、エッセイや小説にも幅広い活動を繰り広げている。著書に『売れるネーミング・買わせるネーミング』(同文館出版)、『ネーミングが広告だ。』(宣伝会議)、『キャッチフレーズvs.ネーミング』(誠文堂新光社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。