感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遠い場所の記憶 自伝

著者名 エドワード・W.サイード/[著] 中野真紀子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2001.02
請求記号 2893/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00284/
書名 遠い場所の記憶 自伝
著者名 エドワード・W.サイード/[著]   中野真紀子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2001.02
ページ数 351p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-03206-6
原書名 Out of place
分類 2893
個人件名 Said,Edward W.
書誌種別 一般和書
内容注記 エドワード・W・サイード関連年譜:巻末
タイトルコード 1009910073405

要旨 「あるべきところから外れ、さ迷いつづけるのがよい」エルサレム、カイロ、レバノン、そして合衆国。遠い記憶に呼びかけながら20世紀の一つの家族と時代をみごとに描く、感動のメモワール。
著者情報 サイード,エドワード・W.
 1935年11月1日、イギリス委任統治下のエルサレムに生まれる。カイロのヴィクトリア・カレッジ等で教育をうけたあと合衆国に渡り、プリンストン大学、ハーヴァード大学で学位を取得。現在コロンビア大学英文学・比較文化教授。邦訳されている著書に『オリエンタリズム』(平凡社、1986年)、『イスラム報道』(みすず書房、1986年)、『始まりの現象』(法政大学出版局、1992年)、『知識人とは何か』(平凡社、1995年)、『世界・テキスト・批評家』(法政大学出版局、1995年)、『パレスチナとは何か』(岩波書店、1995年)、『音楽のエラボレーション』(みすず書房、1995年)、『文化と帝国主義』(全2巻、みすず書房、1998年、2001年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 真紀子
 翻訳家。訳書にサイード『ペンと剣』(クレイン、1998年)、エリオット・レイトン『大量殺人者の誕生』(人文書院、1995年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。