感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイデガーと実践哲学 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 A.ゲートマン=ジーフェルト/編 O.ペゲラー/編 下村鍈二/監訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.02
請求記号 1349/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210514998一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Heidegger,Martin

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1349/00049/
書名 ハイデガーと実践哲学 (叢書・ウニベルシタス)
著者名 A.ゲートマン=ジーフェルト/編   O.ペゲラー/編   下村鍈二/監訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.02
ページ数 519,12p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 550
ISBN 4-588-00550-2
原書名 Heidegger und die praktische Philosophie
分類 13496
個人件名 Heidegger,Martin
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910072231

要旨 「ハイデガーは自分を政治的にどう理解していたか」の問いを皮切りに、その現象学、行為概念と実践哲学の問題性、教育学・芸術学・神学など多方面に与えた衝撃、さらにアーレントやレヴィナスらの思想営為との関連を展望する、ペゲラー、オットら14人の多彩な論考を集成。
目次 1 政治的次元(ハイデガーは自分を政治的にどう理解していたか(オットー・ペゲラー)
マルティン・ハイデガーと国家社会主義(フーゴー・オット)
堅固にして重厚なものへの憧憬―ハイデガーの一九二九/一九三〇年の講義『形而上学の根本概念』におけるナチス・アンガージュマンへの素因となる動機について(ヴィンフリート・フランツェン) ほか)
2 倫理的基礎付け(哲学の現在的状況―根本気分についてのハイデガーの現象学(クラウス・ヘルト)
『存在と時間』におけるハイデガーの行為概念(カール・フリードリヒ・ゲートマン)
ハイデガーと実践哲学(ゲロルト・プラウス) ほか)
3 諸科学に対する衝撃(同化、拒絶、鼓舞―教育学がハイデガーに対してとる三つの態度(ケーテ・マイヤー=ドラーヴェ)
マルティン・ハイデガーと芸術学(アンネマリー・ゲートマン=ジーフェルト)
ハイデガーと神学(リヒャルト・シェフラー))
4 ハイデガーの周辺(「それは与える」(Es gibt)―ハイデガー、そしてナトルプの「実践哲学」(クリストフ・フォン・ヴォルツォーゲン)
哲学とナチズム(エルンスト・ノルテ)
ハンナ・アーレントとマルティン・ハイデガー(エルンスト・フォルラート) ほか)
著者情報 オットー,ペゲラー
 教授、哲学博士。1928年生まれ。ボッフム大学で哲学を教え、同大学ヘーゲル研究所所長。ライン・ヴェストファーレン・アカデミーの正会員。ドイツ観念論、現象学、美学に関する論文多数。Hegel Studienの共同編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゲートマン・ジーフェルト,アンネマリー
 私講師、哲学博士、哲学修士。1945年生まれ。ミュンスター大学、ボン大学、インスブルック大学、ボッフム大学で哲学、芸術史、神学を学ぶ。1968年、哲学修士号取得(Institutum Philosophicum Oenipontanum)。1973年、ボッフム大学にて哲学博士号取得、1982年、同大学にて哲学の教授資格取得。1973年、ボッフム大学ヘーゲル研究所研究助手。1983年、ボッフム大学中級教員(Akademischer Rat)。1985年以降、上級教員(Akademischer Oberrat)。コンスタンツ大学、エッセン大学で教える。ドイツ概念論、ハイデガー、美学、芸術理論に関する論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下村 〓@6AD9二
 1932年生まれ。哲学専攻。武庫川女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹市 明弘
 1932年生。哲学専攻。人間環境大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮原 勇
 1955年生。哲学・現象学専攻。愛知県立大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。