感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遠隔教育とeラーニング

著者名 鄭仁星/編著 久保田賢一/編著 羅【イル】柱/著
出版者 北大路書房
出版年月 2006.03
請求記号 379/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234846855一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/33625/
書名 つるの家 (大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)
著者名 安房直子/作   いもとようこ/絵
出版者 金の星社
出版年月 2021.1
ページ数 [32p]
大きさ 31cm
シリーズ名 大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本
ISBN 978-4-323-04807-9
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 猟師の長吉が嫁をもらった晩、白い着物を着て、頭に真っ赤な花を飾った女から無地の青い皿を渡される。長吉はかつて誤ってたんちょうづるを殺していた。月日が流れ、年老いて長吉が死ぬと、皿につるの模様がうかんできて…。
タイトルコード 1002010089228

要旨 過去というものは、無数の事実の積み重ねから成り立っています。その中から、特徴的な出来事を拾い出し、つなぎ合わせることで、ひとつの「流れ」が見えてきます。本書は、この「流れ」を重視し、イラスト、写真を豊富に使い多角的に解説しています。ぜひ、本書で、「歴史のダイナミズム」を感じてください。
目次 第1章 古代の日本
第2章 貴族から武士の時代へ
第3章 武家政権の確立
第4章 封建社会の確立
第5章 近代化に向かう日本
第6章 現代の日本
著者情報 前沢 桃子
 東京生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。日本近代史を専攻。卒業論文のテーマは「日露戦争後の地方改良運動における学校外の教化活動―千葉県源村を例として―」。現在、鴎友学園女子中学・高等学校教諭。日本史の他、公民・現代社会・倫理・政治・地理を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。