感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Bluetoothガイドブック ワイヤレス通信の新技術

著者名 宮津和弘/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2000.08
請求記号 5475/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233716471一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5475/00022/
書名 Bluetoothガイドブック ワイヤレス通信の新技術
著者名 宮津和弘/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2000.08
ページ数 198p
大きさ 26cm
ISBN 4-526-04594-2
分類 5475
一般件名 無線通信
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910035619

要旨 本書は、Bluetoothについて、より多くの人々に知っていただくために、また、Bluetoothを多角的な観点から理解するために、第1章では、Bluetoothネーミングの由来とBluetoothを運営するBluetooth SIGに関して解説し、Bluetoothの意味を明らかにします。第2章では、Bluetoothがどのような目的で開発され、なぜ、これほどまで注目を集めるようになったのか。市場的な背景を交えて、その技術開発のルーツを解説します。第3章では、「Bluetoothのある一日」と題して、Bluetoothが実生活でどのように利用され得るのかを物語風に説明しながら、Bluetoothアプリケーションの可能性を提案します。第4章では、技術開発の背景でまとめたBluetoothとしてあるべき技術要件を、技術仕様としてどのように規定しているのかをポイントを絞って解説します。第5章では、これまで解説したBluetoothの機能と特徴について、それらがどのような仕組みで実現されているか、コアプロトコルの詳細を解説します。最後の第6章では、短距離ワイヤレス接続技術として、Bluetoothが提供する送受信モデルを一般化して考えることで新たな利用方法を模索します。
目次 第1章 Bluetoothとは
第2章 Bluetoothの開発の背景と目的
第3章 Bluetoothを利用したアプリケーション
第4章 Bluetoothの技術性能と特徴
第5章 Bluetoothのプロトコル概要
第6章 これからのBluetoothを考えるにあたって
著者情報 宮津 和弘
 1990年東京工業大学工学部電子物理工学科卒業。1992年イリノイ大学大学院修士課程修了(MSEE)。1997年アメリカ系通信機メーカー移動体通信研究所を経て日本エリクソン株式会社入社。現在Bluetoothに関わる技術・企画・マーケティングの日本担当を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。