感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怒濤の農村ライフ風雲録 北海道の爆笑マイペース田舎暮らしエッセイ

著者名 富田きよむ/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2000.09
請求記号 6119/00044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233715739一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6119/00044/
書名 怒濤の農村ライフ風雲録 北海道の爆笑マイペース田舎暮らしエッセイ
著者名 富田きよむ/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2000.09
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-33024-9
分類 6119211
一般件名 農村-伊達市(北海道)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910035505

要旨 知人の家の漬け物をむさぼるかと思えば近所の奇人におののき、教育問題に鋭く切り込んだりもするエネルギッシュな筆致は、文句なしのエンターテイメント。10年前から農家になった筆者が見た、農村の驚くべき素顔とは。男の本音エッセイ、堂々刊行。
目次 アビキョーカンの行事あれこれ
豪快一番!北海道の食卓
愛すべき、そして恐るべき田園の人々
ドライフラワーも楽じゃない
シャレにならない自然の猛威
極悪児童の心的外傷
四季折々の生活雑感
著者情報 冨田 きよむ
 1958年、北海道生まれ。22歳から5年間、通信社のカメラマンとして活躍。27歳で北海道にUターンし、炭鉱で2年半働いた後、伊達市にバラ園「ファーマーズバスケット」を開く。試行錯誤を重ね、ドライフラワー用に最適な栽培方法を確立。その品質は関係者に高く評価されている。夫婦での共著に「農家のためのドライフラワー」「身近な花でドライフラワー」がある。また、2000年3月の有珠山噴火を、被災者の視点でいち速くインターネットで発信。避難生活も味わったが、歯に衣着せぬ独特のキャラクターとバイタリティは健在である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。