感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おんな三代

著者名 小林初枝/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1974
請求記号 N2891/00866/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110449162一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/00866/
書名 おんな三代
著者名 小林初枝/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1974
ページ数 302p
大きさ 19cm
分類 2891
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210179766

要旨 哲学、文学、音楽、美術等、多方面のジャンルにわたる厖大な著作から、山行と旅に関わる芳醇なエッセイを収録。さりげなく、平易、明晰な言葉で語る、人と自然との関係・対話、深い思索と瞑想、その豊かな叡知の世界。「春の富士」「北穂高岳」「遠い未来の山人に」「風光る日」等、若き日から六十年を越える独創的山の文学の精髄。哲学者・詩人・希有な登山家、串田孫一の山と旅の随想集。
目次 春の富士
孤独な蝶
悦ばしき登攀
三角の谷
三等三角点
山の讃歌
北穂高岳
鳥甲山
みちのくの牧歌
夏の山〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。