感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

弁証法の復権 三浦つとむ再読

書いた人の名前 津田道夫/著
しゅっぱんしゃ 社会評論社
しゅっぱんねんげつ 2000.05
本のきごう 116/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3130892387一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 116/00018/
本のだいめい 弁証法の復権 三浦つとむ再読
書いた人の名前 津田道夫/著
しゅっぱんしゃ 社会評論社
しゅっぱんねんげつ 2000.05
ページすう 240,6p
おおきさ 22cm
ISBN 4-7845-0844-9
ぶんるい 1164
いっぱんけんめい 唯物弁証法
こじんけんめい 三浦つとむ
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009910009829

ようし 本書は、既発表のものと、新たに書き下したものから構成されるが、プロローグとエピローグに明らかなように、一定の問題意識のもとに体系的に編集されている。それは、弁証法・弁証法的方法の解説になっているのと併せて、ポレーミックの書でもあり、同時に弁証法の入門書となってもいると確信する。すぐれた意味での入門書とは、個別の問題の分析のなかに、弁証法が、いかに生かされ、媒介適用されているかによると、著者は考えるからである。
もくじ 1 弁証法は有効性をとり戻しうるか
2 スターリン「哲学」批評と三浦つとむ―続・弁証法は有効性をとり戻しうるか
3 弁証法の復権―中間的なもの、偶然と必然
4 マルクス主義と道徳論―否定の否定の実践
5 レーニン「哲学」の検討―併せていいだもも、不破哲三ほかの批判
エピローグ いま、なぜ三浦つとむか


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。