蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
釣ひとすじ
|
著者名 |
竹内始万/著
|
出版者 |
つり人社
|
出版年月 |
1961.04 |
請求記号 |
S787/00030/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010694939 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S787/00030/ |
書名 |
釣ひとすじ |
著者名 |
竹内始万/著
|
出版者 |
つり人社
|
出版年月 |
1961.04 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
20cm |
分類 |
7871
|
一般件名 |
釣り
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940069066 |
要旨 |
日本経済が低迷状態からなかなか抜け出せない。本書では、今後、日本が経済を建て直し国際競争のなかで勝ち組みの仲間入りをするためには、「日本型情報化社会」をつくり上げることが最重要課題であると説く。すなわち、わが国特有の地域コミュニティに焦点を当てて情報化を推進し、そこからビジネスや公共部門、そして中央政府にまで情報ネットワークをつなぎ合わせていくボトムアップ型のネットワーク社会を構築することである。著者自身が実践している豊富な先行事例を取り上げ、わかりやすく解説する。 |
目次 |
第1章 新しいネットワーク社会の出現 第2章 日本の地域コミュニティと情報化 第3章 地域情報化の具体例 第4章 新しい産業と地域情報化 第5章 地域情報化支援システムの分析 第6章 「地域情報プラットフォーム」の構築へ 第7章 教育と地域情報化 第8章 医療と地域情報化 |
内容細目表:
前のページへ