感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

徳川将軍の側近たち (文春新書)

著者名 福留真紀/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2025.5
請求記号 2105/00830/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331666653一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00830/
書名 徳川将軍の側近たち (文春新書)
著者名 福留真紀/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2025.5
ページ数 255p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1495
ISBN 978-4-16-661495-0
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 「将軍側近」はいかに登用され、どのようにしてその力を失っていったのか。代々の将軍の治世を追いながら、幕府官僚としての老中と、将軍個人に仕える側近の関係を通して、徳川政治を読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p250〜255
タイトルコード 1002510011156

要旨 この巻には、1917年のロシア革命の、その前史をもふくめての研究、二月革命に先立つ時期の研究にもとづき十月革命の前夜に執筆した著作『国家と革命』の研究をおさめました。
目次 第20章 世界大戦とロシア革命論
第21章 二月革命と「遠方からの手紙」
第22章 十月革命への道程
第23章 『国家と革命』を歴史的に読む
インタビュー(世紀の転換点に立って―日本共産党の理論的な立場
『1917年・「国家と革命」』をめぐって)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。