感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読み書き能力の効用 (ちくま学芸文庫)

著者名 リチャード・ホガート/著 香内三郎/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.11
請求記号 3615/00619/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238338396一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2332417183一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3615/00619/
書名 読み書き能力の効用 (ちくま学芸文庫)
著者名 リチャード・ホガート/著   香内三郎/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.11
ページ数 664p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ホ26-1
ISBN 978-4-480-51217-8
原書名 原タイトル:The uses of literacy
分類 3615
一般件名 文化
書誌種別 一般和書
内容紹介 19世紀末に識字率が上昇し、一般大衆が新聞・雑誌・通俗小説等を読むことになって、イギリス文化には何が起こったのか。伝統的な労働者階級にあった感性が、大衆による「顔のない」文化受容によって変化していく状況を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p607〜613
タイトルコード 1002310060188

要旨 三十年も前から地価高騰に警鐘を鳴らしバブル経済の到来を深く憂えた著者が、逝去の直前まで書き続けた愛情溢れるこの国への遺言。
目次 この国のかたち(二)
風塵抄


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。