感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のたね 真理を追いもとめる科学の物語

著者名 アイリック・ニュート/著 猪苗代英徳/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.10
請求記号 402/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430269243一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 402/00005/
書名 世界のたね 真理を追いもとめる科学の物語
著者名 アイリック・ニュート/著   猪苗代英徳/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.10
ページ数 351,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-14-080469-6
原書名 Jakten pa sannheten
分類 402
一般件名 科学-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819044583

要旨 ゼロの発見から引力そしてDNAまで、あたりまえのように思われている多くのことが、過去の研究者たちのたゆまぬ探究の結果であることを、わたしたちは忘れている。本書には、ギリシャ時代から現代までの科学の歴史が物語風に描かれている。楽しく読んでためになる、初心者のための科学読本である。「なぜ、数学や理科を勉強しなければならないんだろう?」こんな疑問にも答えが見つかるはずだ。専門知識のない小・中学生から、理科嫌いで人生を通してきた社会人まで、幅広い読者にとって目からうろこの科学の世界を紹介する。
目次 好奇心
おおもとはなにか?
数の魅力
世界でいちばん小さなつぶ
自然を見つめた人―アリストテレス
行動した哲学者たち
発明の父―アルキメデス
知の宝庫―アレクサンドリアの図書館
世界の知恵
聖書と学問〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。