感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物学の歴史

著者名 チャールズ・シンガー/著 西村顕治/訳
出版者 時空出版
出版年月 1999.10
請求記号 460/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210491569一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00050/
書名 生物学の歴史
著者名 チャールズ・シンガー/著   西村顕治/訳
出版者 時空出版
出版年月 1999.10
ページ数 513p
大きさ 22cm
ISBN 4-88267-026-7
原書名 A history of biology to about the year 1900 原著第3版の翻訳
分類 4602
一般件名 生物学-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819038672

要旨 生物学の諸問題を、今日でいうライフサイエンスの視点で幅広く論じたシンガーの主著、今なお引用されている、オリジナルの原図を含む約200点の豊富な図版とともに、楽しく著述した力作。現在の最重点とされる科学思想の発展過程を概観し、専門分化した科学知識を元の体系に組み入れて、自然像を明確にしようと試みている。生命の本質を明かそうとする努力の歴史は、とかく無味乾燥といわれる理科教育に一考を促し、生物学および生命への関心を呼び覚ますのに最適。
目次 第1部 生物学のむかし(古代科学の勃興
古代科学の衰亡
研究の復活)
第2部 近代生物学の史的基盤(帰納法とそれを支えた諸条件
分類体系ができる
比較解剖学の方法論確立 ほか)
第3部 近代生物学の諸問題(細胞と生物のからだ
生命活動の本質
機能の相関 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。